【10FTU】HBバブゥtype1の特徴と使い方

Uncategorized
エイト
エイト

ど~も~

エイトです。

10FTUの人気ルアーHBバブゥtype1気になりますよね?

今回はそんなHBバブゥtype1の特徴や使用感をお伝えしていきます。 

スペック

サイズ約12.5g
重さ約34g

特徴

HBバブゥtype1は、HBデッドスロールの血統を受け継いだ、ダウンサイジングモデルです。クイックなウォブリング&ローリングアクションを狙って設計し、表層から水面直下50センチまでのレンジを強烈な波動でアピールし、バスを惹きつけてくれます。また、サイズダウンによるハイピッチな動きによって、リアクション効果も非常に高く、ハイプレッシャーなフィールドではさらに威力を発揮します。

デッドスローで巻いても、最後までしっかりテールが動いてくれるので足元バイトがかなり多いと感じました。また、スキッピングがかなりしやすく遠投性能も高いのでオカッパリでは出番の多いスイムベイトです。

デメリット

HBバブゥは、素材がかなり柔らかく、デッドスローに巻いてもしっかりテールが動いてくれます。がゆえにキャストして着水時にエビることが多々あります。特に、スキッピングでオーバーハングの下にうまく入れたのに、クルクル回ってしっかり泳がないことがよくあります。私のキャストが下手というのもありますが少しストレスを感じました。ただ、アクションを最大限に出すための素材感なので仕方ない部分もあります。エビってしまったらそのままトレースコースを通すのではなく、素早く回収してキャストし直すことをおすすめします。

おすすめの使い方

HBバブゥtype1は、表層から水面直下での使用。野池や流れのない状況でとても使いやすいです。基本は、デッドスローに巻くだけです。足元まで丁寧にゆっくり巻くことを意識してみてください。チェイスがあってもなかなか食わない時は、軽くトゥイッチでリアクションで食わせることもできるので試してみてください。。特に、オカッパリ、ボート問わずオーバーハングの下にスキッピングで入れるのにはもってこいのスイムベイトです。そこからデッドスローに誘い水面を割るバイトは最高です。

まとめ

HBバブゥtype1は、野池や流れがない場所で使いやすくデッドスローでバスを誘えます。シーズンもオールシーズン使えるルアーなので一度試してみてください。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました